こんにちは!プレママのみさです。今回は妊婦になると気になる身体の不調について、私の実体験を書いていければと思います。特に個人差が大きく不安になる、いわゆるマイナー不調についてです。ここからはあくまで筆者個人の経験と感想になりますので、よろしくお願いします!それではどうぞ!
不安でついつい検索魔に…
妊婦のマイナー不調とは?
妊娠が成立してからお腹の中の赤ちゃんが育っていく中で、ママの身体にはあらゆる変化が生まれます。その変化の過程や内容は、雑誌・インターネットのあらゆるところで専門家の方々が詳細を書いて頂いているので、ここでは割愛しますね。
今回のテーマである”マイナー不調”というのは、妊婦ごとに異なる不調であり、インターネットで実体験を調べてやっと自分と同じ症状の先輩ママがいた…というような、なかなか曖昧なもの。そして産院の先生に相談してみても「問題ないと思うよ」と言われ、妊婦自身にとってみたらずっと不安なまま自力で解決していくことが非常に多い不調です。
妊婦マイナー不調とは、妊婦一人ひとり異なるものであり、少しでも解消するためには先輩ママの実体験が有効!
妊娠初期のマイナー不調【筆者の場合】
そもそもどんな身体の状態からスタートしたの?
妊娠発覚時の筆者の身体の状態はこんな感じです
- 大きな持病は無し
- 子宮筋腫あり(小さいものが4つ)
- 花粉症
- 肩こり
- 若干腰痛
ここに書いた通り、特に生活に支障のあるものはなく、子宮筋腫に関しても何度も産婦人科の先生から「とりあえず様子見だね」と言われております。
妊娠初期に起こったマイナー不調は?
まずは妊娠4ヶ月までの不調はこちらとなります。
- 妊娠1ヶ月(妊娠発覚時)
- 下腹部がゴロゴロ、ぐるぐる
- 微熱(37度前半)
- 妊娠2ヶ月
- 微熱(37度前半)
- 下痢
- つわり(食欲減退、甘い物だけ食べたくなる、トマトや梅干しが食べたくなる、何か口に入れていないと気持ち悪い、うがいが気持ち悪くてできない)
- 妊娠3〜4ヶ月
- 微熱(37度前半)
- 便秘
- つわり(食欲減退、甘い物だけ食べたくなる、トマトや梅干しが食べたくなる、何か口に入れていないと気持ち悪い、うがいが気持ち悪くてできない)
- 肩こりの悪化
- 下腹部痛
- 鼻詰まり
- 耳詰まり(耳抜きをしても治らない)
妊娠発覚時(妊娠発覚直前=妊娠4w)のお腹ゴロゴロ・ぐるぐる感は、今まで経験したことのなかった動き!新しいものを作っているような不思議なお腹の動きでした
下腹部痛は念の為産院に行き診てもらいました。私の場合は子宮筋腫を赤ちゃんが押し退けている痛みだろうとのことです。気になるときは躊躇せずかかりつけ産院への電話相談・受診がおすすめです!
不安でいっぱいの時期だったため、私はエンジェルサウンズをレンタル活用していました!
妊娠中期のマイナー不調【筆者の場合】
次は妊娠5〜7ヶ月までの不調はこちらとなります。
胎動は18wあたりで感じ始めました!
- 妊娠5ヶ月
- 便秘
- つわり(食欲減退、甘い物だけ食べたくなる、トマトや梅干しが食べたくなる、うがいが気持ち悪くてできない)
- 肩こりの悪化
- 下腹部痛
- 鼻詰まり・鼻水
- 耳詰まり(耳抜きをしても治らない)
- 妊娠6ヶ月
- 便秘
- 肩こりの悪化
- 腰痛の悪化
- 下腹部痛
- 鼻詰まり
- 耳詰まり(耳抜きをしても治らない)
- ふくらはぎがつる
- 仰向けで寝ると苦しい
- 横になった体勢だと息が苦しい
- 妊娠7ヶ月
- 便秘
- 肩こりの悪化
- 腰痛の悪化
- 下腹部痛
- 鼻詰まり
- 耳詰まり(耳抜きをしても治らない)
- ふくらはぎがつる
- 仰向けで寝ると苦しい
- 横になった体勢だと息が苦しい・動悸がする
妊娠後期も耳詰まりにかなり苦しんでいます…耳抜きが効かないため我慢してやり過ごしています
横になると息苦しさ・動悸がするため、体勢を工夫し安定させるために抱き枕を早くから導入しています!
妊娠後期のマイナー不調【筆者の場合】
最後は妊娠後期の実体験です。まだ臨月は体験できていませんので、また後日追記していければと思います!
- 妊娠8ヶ月
- 便秘
- 肩こりの悪化
- 腰痛の悪化
- 胎動による下腹部痛
- 鼻詰まり
- 耳詰まり(耳抜きをしても治らない)
- ふくらはぎがつる
- 仰向けで寝ると苦しい
- 横になった体勢だと息が苦しい・動悸がする
- 逆流性食道炎(似たようなもの)
自分の「変だな?」を侮らず、不安があれば一度病院へ相談しましょう
いかがだったでしょうか?私はつわりも比較的軽かったと思います。ただ子宮筋腫がいくつかあるなど不安な点もあり、検索魔となり色々なことを自力で調べていました。同じような気持ちの方に、この記事を読んで少しでも安心していただければ嬉しいです。ただしもちろん個人差が大きく、自己判断には危険が伴いますので、少しでも「変だな」と感じたら、その感覚を侮らず、必ず病院へ相談しましょう!
コメント